Cm movie
30秒

ブレンデッドジャパニーズウイスキー「SOGAINI」は
日本洋酒酒造組合が制定する
「ジャパニーズウイスキーの表示に関する基準」に
合致した製品です。
We remain dedicated to our uncompromising philosophy and grateful for our peers who helped pave the way to our success.
We are excited to deliver new tastes from The SAKURAO DISTILLERY and look forward to the next 100 years.


自社で発酵・蒸留・熟成したモルトウイスキーとグレーンウイスキーのみを使用。
ブレンデッドウイスキーの中でもモルト比率が高く、フルーティーな香りが印象的。
チョコレートのような甘味と柑橘を思わせる酸味で、奥深い味わい。
異なるアプローチの原酒を生み出す、海と山それぞれの貯蔵環境で熟成。
創業以来、広島の地で脈々と培われてきた伝統の蒸留技術。
日常で気軽に楽しめる2,000円※以下のブレンデッドジャパニーズウイスキー。
ブレンデッドジャパニーズウイスキー「SOGAINI」は、
品質・香り・味わい・技術・お買い求めやすさなど
お客様の願いをそんなに詰め込みました。
※参考小売価格


BLENDED JAPANESE WHISKY SOGAINI
Blessings of the Sea and Mountains





Cm movie
15秒

Tvcm
behind the scene
GallerySOGAINIを育む、
海と山の自然あふれる風景。
Blessings from
the sea and
mountains
中国山地の
奥深くにあるトンネル内で
ウイスキーは静かに時を重ねる。
広島県最高峰の恐羅漢山や深入山、国の特別名勝・三段峡など、豊かな森林と清流に囲まれた安芸太田町。その山あいに、かつて鉄道用として使われていたトンネルを生かして作られたのが戸河内貯蔵庫です。四季を通じて冷涼な気温を保ち、モルト原酒は新緑の香りを吸い込んだ樽の中で静かに熟成を重ねています。
穏やかな瀬戸内海から届く
潮の香りが
熟成樽にほのかにまとう。
世界遺産・宮島の対岸にある創業の地、広島県廿日市市に位置する桜尾貯蔵庫。ここは海からの暖かい風と山からの冷たい風が届き、一年で大きな気温差を生み出すためウイスキーの熟成を早めます。モルト原酒が眠る樽は、貯蔵庫からほど近くに佇む穏やかな瀬戸内海から届く潮の香りをほのかにまといます。
穏やかな瀬戸内の潮の香りと、自然あふれる山あいのトンネル内で新緑の香りをまとった樽で熟成されたウイスキー原酒を使用したブレンデッドジャパニーズウイスキー「SOGAINI」。ハイボールにするとモルト由来のフルーティーな香りがしっかりと立ちあがり、すっきりとした口当たりに仕上げました。
※日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した製品です。
-
□ 色
黄金色
-
□ 香り
バナナ、バニラ、オレンジ、ローズマリー
-
□ 味わい
チョコレートのような甘味、熟した柑橘のやわらかな酸味
-
□ フィニッシュ
熟感のあるシトラスの甘味と酸味の後に、スパイシーな香味が爽快感を増幅
-
□ アルコール分
40度
-
□ 内容量
700ml
-
□ 参考小売価格
2,000円(税抜価格)

